お知らせ詳細

シンク磨き。お手入れのポイント付。

2024/12/11

ブログ

こんにちは。
上越おそうじサービスの服部です。

新年度、色々な目標や、やりたい事があると思います。
もちろん、不安もあったり・・・。

僕も今年のやりたい事を書き出しました。
出来るところからチャレンジして自分磨きをしたいなと思います。

さて、今回僕たちは、毎日使用するキッチンの「シンク」を磨いてみました!

専用の道具を使って下処理から磨いていきます。

解りやすい様に会社のシンクで半分磨いてみました。嫌がらせ的な磨きですね(笑)


灰色の液体。これキッチンの金属汚水です。実は結構汚れています。
丁寧に磨いていきます。

すると、どうでしょう!実施面と未実施面ではこんなに違います。


輝きに深みが出ました!比較するとこんなにも違うんですね! 

キッチンのクリーニングとご一緒に。
また、シンク内研磨単体でも受け付けしています。

【 お手入れのポイント 】
食器洗いの後、シンク内を軽くスポンジで撫でてあげて水で洗剤を流しましょう。
ココから一番大切なポイントです!

乾いたタオルや布巾で乾拭きをして下さい!(5秒くらいで終わります)
このひと手間でキレイが持続します。

はじめは大変でも、毎回やってみて下さい。
毎回やると習慣になります。

習慣になったら大変だとは思わなくなります。

食器を洗ったら、乾拭きして終了!(終わりの合図)

これで毎日キレイに。
そうすることで、もっと愛着がわきます。
愛着がわくと、もっと大切にします。

是非、新年度からのやるリストの1つに入れてみて下さい。