お知らせ詳細

お風呂に錆び(サビ)が・・・こんなところに?

2024/12/11

ブログ

こんにちは。
上越おそうじサービスの服部です。

今回は「お風呂の錆び」について困っているとの連絡を頂きまして、対応させて頂いた一例のご紹介です。

「実は、困っていたんだけどあきらめていた」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんなあなたに朗報です。 

結果、錆びは落ちました!部材を削るとか研磨剤を使うことなく!
(研磨かけたらコーティングもしないといけないのでコストもかかります)

いったいどこの錆びなんだよ!
それはこちらです↓


それは浴槽でした。

ご家族の方に鉄粉が身に付きやすいご職業に変わられてから、気になり始めたとのご相談でした。

でも一生懸命働いているのですから、ある意味仕方のないことですよね。 

正体は、仕事で体に付着した鉄粉からの「もらい錆びで」した。

なんとか良い方法はないか?といろいろと調べて薬剤をパッチテストをさせて頂いたりしましたが、3~4回作業をしないと落ち切らない。

浴槽全体に点錆があるので薬剤の量も多くなります。
(出来始めの軽いもらい錆びなら1回で落ちるのですが)

出来るだけコスト面も抑えて同効果のモノは無いか調べてテスト・・・。 

見つけました!
さっそく作業します!



薬剤を塗ると目に見えていなかった錆びにも反応して紫色に発色します。

根深い錆びは1回では落ちないので、繰り返し作業します。



作業後です。しっかり錆びも取れました。

ご相談下さった方も「あきらめていたのにキレイになって良かった~。嬉しい!」と喜んで頂けました。

そんなお声を頂いて、僕も嬉しくなっちゃいました。

最後に、なるべく原因となる鉄粉を浴槽に持ち込まない為のアドバイスや簡単なお手入れの方法をアドバイスさせて頂いて終了させて頂きました。

ご相談を受けて、即答できない事も正直あります。
しかし、ご相談を頂いた方にとって最善の方法をお調べします。

ご相談を頂いたからこそ、僕たちも学べることが沢山あります。ありがたいです。

★ご相談お気軽にお電話下さい。
(株)上越浄化槽管理センター 025-525-8269(上越おそうじサービス)
または
服部携帯070-4178-6479まで。

現在、上越おそうじサービス事業所として新事務所をつくっています。

それに伴い電話番号も専用回線引きますので、また決まったら告知させて頂きます。

相談スペースや皆様に足を運んで頂けるような事務所をつくっていますので、ぜひ出来上がったら遊びに来て下さい。