お知らせ詳細

「お片付け」苦手な方、時間がない方は必見!

2024/12/11

ブログ

お家をいつもキレイにしておきたい。
これは、どの方でも思っている気持ちではないでしょうか?

いつもありがとうございます。上越おそうじサービスの服部です。

お家をキレイにする、部屋をキレイにする、これを実現する為には
「おそうじ」が必要です。

しかし、「おそうじ」の前にやることがあります・・・。
「お片付け」です。

しかし、苦手な人が多いのも「お片付け」です・・・。

”モノが多くてしまう場所がない・・・”とか
”子供がいるから、なかなか片付かない・・・”とか

理由は沢山あると思いますが
” 時間がない ”
” どう片付けていいのかわからない ”
が一番多いのではないでしょうか?

当然思うことです。食事の用意片付け、洗濯、お買いもの、子供の世話、日常の掃除などなど。

あっ!旦那様の世話もありましたね・・・私もよく妻に言われますが・・・(涙)

さあ自分自身を振り返って認識してください!

あなたが毎日している「家事」はとてつもなく大変な「仕事」です。

部屋の片づけよりも家族の為の家事が優先されて当然です。

でも、「いつかはどうにかしなきゃ」「片付けなきゃ」と心の片隅に引っかかっているのも現実ですよね?

そんな、あなたにピッタリなサービスが上越おそうじサービスの「整理・収納・清掃」というサービスです。

今回、子育て真っ最中の上越市板倉区のお宅に「整理・収納・清掃」サービスに伺った事例をご紹介します。



新居にご引越しされたのですが、使用頻度の少ないもの等がまだ片付けられていなく、子供部屋が取り敢えずの「ものおき」状態。

お子様の遊び場スペースの確保と荷物の整理をご希望でご依頼いただきました。

子育て真っ最中だと、ホントに時間が取れないですよね?

「わかるわ~」と共感される方も大勢いることでしょう!

某テレビ番組で以前放送していましたが、引っ越しした際、完全に荷物が片付くのはどの位かかると思いますか?

なんと平均で・・・
4年かかるそうです・・・。

でも大丈夫です。「整理・収納・清掃」の知識を使いお客様と相談し、提案しながら作業は進んでいきます。

それでは、作業後の写真をご覧ください。



どうでしょう!すっきりしたと思いませんか?

「いるもの」
「いらないもの」
「移動させるもの」
などを、しっかりルールに基づき、お客様と相談しながら整理していきます。

いらないものは
「廃棄」
「リサイクル」
へとまわしていきます。

収納は何があるか解るように収納していきます。




作業後はこんなに衣装ケースが空になりました。

お時間の都合上、2日間に分けて作業させて頂きましたので、お客様からは
「少しずつ片付いていくので、自分でも片づけよう!という気になってきました。」
という嬉しいお声を頂きました。

そうなんです!ゴールが見えてくるとやる気がでてきますからね!
私たちも嬉しいです!ありがとうございます!

ちょっとした収納のコツ、アイテムを使うことで、
どこに何があるのか?
本当にコレってつかうのか?
など、見えてきます。

一年以内のサイクルで再度お客様自身で見直して整理することで、またいらないものや、移動させるものが出てくると思います。

このサイクルを少しずつ短くすることで、習慣になります。
※少しずつ整理されていくので、やるたびに整理が楽になりますしね!

結果、あるべき場所に必要なものがあり、どこに何が入っているかがすぐに解る様に整理、整頓されます。

私たちは、時間のないあなたにきっかけを作り、すこ~しだけ背中を押すだけです(●^o^●)

モノを捨てられない、モノを処分出来ない方は事前に教えて頂ければ、すこーし強めに背中を押しますよ(笑)

簡単な紹介でしたが、「整理・収納・清掃」で大きく5つのメリットが! 

① あれもやらなきゃというストレスが減ります。
② 掃除が楽になります。
③ 必要のないものが減ります。(不必要な買い物が減ります)
④ 探す手間(時間)が減ります。
⑤ いつも整理整頓されているので、いつでもお家にお客様が来ても大丈夫!

一部屋ごと、家中まるごとなど、お客様のご希望に合わせてご相談したうえで見積もりさせて頂きます。

1時間 作業員1名 2,500円~となります。

ご質問、ご相談、見積もりはもちろん無料です。

025-525-8269
または
osouji-s@valley.ne.jp

上越おそうじサービス( (有)上越浄化槽管理センター )まで今すぐお問い合わせください!

#家事ストレス #片付け #ハウスクリーニング #家事は大変 #整理 #お手伝い #整理整頓 #整理収納 #引越し